まあちゅ

みたものをみたままに

大阪→東京新幹線のぞみから

8日、 奈良先端技術大学院大学受験のため、実家に帰省。大阪はやはり暑い。面接対策、微分積分線形代数の復習をして就寝。
9日、奈良に向かう。スーツにこの暑さは堪える。聞くところによると、私が大阪に来た日までは涼しかったのだという。タイミングが悪い。今年初めて蝉の鳴き声を聞く。一時間半かけて生駒へ。バスが一時間に一本しかない。少しロータリーでバスを待つが、立っているだけで汗が出るほど暑いので、仕方なくタクシーを使う。770円なり。naistについて受付時間までベンチで待つ。3時になり受付開始。TOEICのコピーを提出。今回の点数は745点。そして受験生の控え室に向かう。控え室には各々の面接開始時刻が張り出されており、自分の時刻は17時過ぎだった。二時間も待たなければならない。仕方ないので、数学と面接対策をして過ごす。面接対策は全然できていなかったので、この時間にある程度できたことは幸運だった。ちなみに、控え室での携帯の使用は禁止。二時間経って、番号が呼ばれる。まずは、控え室左前方にあるパソコンでアンケートを記入。記入を終えてしばらく経つと、数学の閲覧室に誘導される。問題の閲覧時間は10分。代数は難しそうだったので解析の問題をまず見ることにした。解析の二問のうち、一問は簡単な問題だったので、面接室で解けると判断し、代数に集中する。代数の大門一番の最初の問題は解けるが、二番目が見たこともない問題で解けない。あれやこれやと考えているうちにタイムアップ。面接は数学と口述で部屋が分かれており、まず数学の面接室に入る。解析の問題と代数の小問1をさらっと解いて、ここからが解けませんと言うと、別の問題でも良いので、解いてみてくださいと言われたので、もうひとつの代数の大門に取りかかるが途中で時間切れ。部屋を出る。次に、口述の面接室に入る。まず、小論文について二分程度で説明。途中で言葉に詰まることもあったが、なんとか説明を終える。それから、志望理由、プログラミング経験などバックグラウンドについて質問され、簡単に答える。次に小論文の内容についての質問。用語の説明、提案手法の他に方法はあるかなど。考えながらも答えて行くと、段々と質問のレベルが上がっていき、答えられなくなってきたところで時間切れになり、部屋を出て試験終了。やれることはやったのであとは運命に身を任せる他ない。落ちた場合は二回目の受験に向けてまた頑張らねばならない。生駒から実家に帰り、気晴らしに地元の友人と夕食・夜釣りに出掛けた。夕食は王将にした。東京にも王将はあるが、私が住んでいる付近には王将が全然なく、また、大阪と東京では同じメニューでも味や素材が全然違うので、久しぶりに大阪の王将に行きたくなったのだ。餃子と味噌ラーメンと炒飯を注文。やはり、私には大阪の王将のほうが合っている。それから釣具屋に行き、餌と仕掛けを購入し釣り場に向かう。釣り場には釣り人もちらほらいるが、連れている気配がない。まあいいかと根魚用の仕掛けを投入するが、満ち潮で仕掛けが流され、思うように釣りができない。二時間程やって、釣れたのは渡りガニ一匹のみだった。釣り場を後にしてマクドナルドへ。ダブルチーズバーガーセットを注文し、しばし談笑。友人は薬学部にいるが、なかなか勉強が忙しいらしい。一時間程話し、帰宅。すぐに就寝。
10日、朝起きて、ご飯を食べ、洗濯乾燥。色々準備をしていると時間が経つのが早い。実家から東京の家まで4時間半ほどかかるので急ぐ。なんとか荷物をまとめ、出発。新大阪でお土産に赤福とクッキーを買って新幹線に乗り込み、今となる。名古屋を過ぎて、新横浜まで、しばしの間、休憩しようと思う。それでは、今回の日記はこの辺で。